世界の絶滅した動物達 PR

【シロアシフサオネズミとは】謎多き絶滅種の紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「シロアシフサオネズミ」とは

シロアシフサオネズミは、オーストラリアにて1857年に絶滅したと考えられている哺乳類です。

詳しい情報はあまり出回っておらず、謎の多い種類です。

フサオネズミの仲間で、有袋目双前歯目ネズミカンガルー科に属すると考えられます。

フサオネズミという名前ですが、分類的には有袋目のカンガルーやワラビーに近いようです。

フサオネズミの亜種として知られているのは、Bettongia penicillata ogilbyi という1841年に発見された種類と、Bettongia penicillata penicillataという1937年に発見された個体です。

どちらもオーストラリアに生存していたようです。

Bettongia penicillata penicillataについては、現在は絶滅しているとの表記がありますが、1937年に亜種として記載されている種なので、1857年に絶滅したとみられるシロアシフサネズミとは異なることが推測できます。

Bettongia penicillata ogilbyi については、現在も個体数は減少しているものの、生存が確認できているようなので、こちらもシロアシフサオネズミとは異なることが推測できます。

シロアシフサオネズミは、オーストラリアにのみ生息していた可能性が高く、「シロアシフサオネズミ」という名前は「別名」である可能性が高く、正式な和名なのかどうか定かではありません。

今回の調査では、シロアシフサオネズミがどの学名の種を示すのか、判断することはできませんでした。

しかし、フサオネズミの亜種としてしられている2種のうち1種は絶滅しており、もう一種においても現在個体数が減少しており、絶滅の危機が迫っているようです。

これらの原因として考えられているのは、人間が持ち込み野生化した猫やキツネによる捕食、または感染症などによる病気によるものだといわれています。

現在生き残っているフサオネズミの亜種は、西オーストラリアの自然下で、特別に保護されているようです。

おそらくシロアシフサオネズミも、人間が持ち込んだ生き物や人間の土地開発によって生息環境が破壊され、絶滅してしまったのではないかと考えられます。

私たちの暮らしが豊かになるにつれ、その背景では生存を危ぶまれている種がいることを忘れてはいけません。